【FFRK】【滅++】白虎の甲型ルシ(ニンブス)の攻略とおすすめパーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】白虎の甲型ルシ(ニンブス)の攻略方法を紹介しています。【滅++】ニンブスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、白虎の甲型ルシ攻略の参考にしてください。

【滅++】白虎の甲型ルシの基本情報

ニンブス

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 【滅++】ニンブス(FF零式/戦場に舞う白銀)
弱点属性 なし
属性耐性 全属性軽減
有効な状態異常 リフレク
ブレイク耐性 全て軽減Lv5

行動パターン

通常
  • ・ラグナロク
    単体に防御無視の特殊な物理攻撃でダメージ
  • ・レーザー
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・光の剣
    範囲内の2人に特殊な物理攻撃で特大ダメージ
  • ・突き刺し
    単体に特殊な物理攻撃で特大ダメージ
弱状態
  • ・【凶】ラグナロク
    範囲内の2人に防御無視の特殊な物理攻撃でダメージ
  • ・【凶】レーザー
    全体に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
  • ・【凶】光の剣
    範囲内の3人に特殊な物理攻撃でランダム2回の特大ダメージ
  • ・【凶】突き刺し
    単体に特殊な物理攻撃で特大ダメージ
    防御力を一定時間減少
超弱状態
  • ・【滅】ラグナロク
    範囲内の3人に防御無視の特殊な物理攻撃でダメージ
  • ・【滅】レーザー
    全体に防御無視&分身無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
  • ・【滅】光の剣
    範囲内の4人に特殊な物理攻撃でランダム2回の特大ダメージ
  • ・【滅】突き刺し
    単体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で行動キャンセル

【滅++】白虎の甲型ルシの攻略

後衛アタッカーがおすすめ

ニンブスが1ターン目に使ってくる「ラグナロク」は防御無視攻撃で、前衛が直撃すると7500程度の即死級ダメージを受けます。

味方を後列に配置することで3500程度までダメージを軽減できるため、後列配置のパーティがおすすめです。全員後列で配置する場合には被ダメがそこまで気にならないため、どれだけ早く削れるかが鍵となります。

後列パーティであれば物理と魔法どちらでも問題ありません。前衛キャラを使う場合に初手のラグナロクが耐えられない場合には、開幕すぐに分身や踏みとどまるがおすすめです。

被ダメ対策は物理のみ

ニンブスは物理攻撃のみなので、プロテガや鉄壁バフ、ハイパワーブレイクなどを使用して被ダメ対策をしましょう。

防御無視の攻撃や【凶】突き刺しで防御力を下げてくるため、攻撃デバフの重ねがけをしてしっかりと被ダメを抑えましょう。

属性弱体やチェインで構成する

ニンブスは全属性軽減なので、無属性アタッカーで編成するのがおすすめです。ただし、無属性アタッカーはそれほど多くはなく、筆頭のクラウドは遠距離武器を装備できないので、注意しましょう。

無属性アタッカーはそれほど多くはないので、チェインや弱体ができる魔法アタッカーで編成するのが楽です。

ミッション攻略

零式キャラは属性統一がしづらく、無属性に特化したアタッカーもいないため、装備が揃っていない場合の難易度は高めです。

弱体系のアビリティなどを駆使してダメージを与えましょう。

ミッションパーティ例

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
キングキング
エンドレスワルツ 戦士の成長
アタッカー
エースエース
ファイガRF 専念
アタッカーナインナイン セーフティガード 誇りの飛翔
デバフ
セブンセブン
なし 乱世の雷神
ヒーラー
デュースデュース
コンチェルト Dr.モグの教え
フレンド 神壁のグリモア
魔石 ヒュドラ

魔石のヒュドラとキングのスパークオファで雷弱体を付与して、雷属性アビリティを中心に削る構成。全員後列配置です。

エースのバーストはピンチ時の被ダメ軽減用に使っています。基本は雷属性アビリティで攻撃です。

キングと組ませるのであれば、ナインをクイーンにするのも良いでしょう。ただし、前衛キャラなので注意しましょう。

通常攻略パーティ例

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
チェイン
クルルクルル
想いつなぐ者 Dr.モグの教え
アタッカー
ビビビビ
黄昏の彼方に エースストライカー
アタッカー
ティナティナ
予兆 いのちのあかし
バフ&デバフ
モグモグ
愛のセレナーデ 魔晄の力
ヒーラー
リルムリルム
女神の絵画 乱世の雷神
フレンド 神壁のグリモア

炎魔法チェイン中心に削る構成。

炎魔法でなくても、得意な属性で構成して挑みましょう。後衛が良い都合上、魔法パーティの構成がおすすめです。

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ハイパワーブレイク 攻撃デバフ
スパークオファ(雷) 弱体可能なアビリティ

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー 得意な属性アタッカーでOK
ヒーラー アルクゥパンネロリルムエーコなど

ヒーラーは分身や踏みとどまる、HP割合バリアなどを付与できるキャラがおすすめです。

おすすめ必殺技

通常攻略

必殺技名 効果
各種チェイン -
ファイナルダンス
(パンネロ)
待機時間なしで味方全体を大回復&HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+物理攻撃を1回防ぐ
慈愛の福音
(アルクゥ)
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ

ミッション用

必殺技名 効果
各種チェイン -
コンチェルト
(デュース)
味方全体を中回復+攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード
ファイガRF
(エース)
待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ+自身にヘイスト&バーストモード
エンドレスワルツ
(キング)
敵単体に12回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+一定時間、機工士アビリティダブル
エレメントウィップ
(セブン)
敵単体に10回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+一定時間、氷属性耐性を弱体化+攻撃力&魔力&魔法防御力ダウン(効果:大)
ダークネビュラ
(サイス)
10連闇&無属性単体物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい+怨念モード【一定時間、暗黒アビリティを使用する度に自身の待機時間&クリティカル率が変化(最大3段階)】+怨念モード終了時に限界突破可能な[殲滅の鎌]発動
メイスハリケーン
(シンク)
敵単体に10回連続の強力な地&風属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+一定時間、物理ヘヴィアビリティブースト(最大効果:中)+自身のヘヴィチャージ状態の段階付与時に追加で1段階付与する

セブンの氷弱体超絶は氷纏いキャラがいないので、やや使いづらいですが、超絶使用時のキングがコールドオファを合わせて使えば、弱体効果も十分に期待できます。

シンクは闇物理ヘヴィのアビリティを持たせて、サイス闇攻めが可能です。暗黒の烙印や魔石で弱体を付与して戦いましょう。ただし、2人とも前衛キャラなので、ラグナロクには注意しましょう。

みんなのクリアパーティ

ユーザー攻略パーティ投稿

パーティ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
-
必殺技/アビリティ
レコマテ/レジェマテ
立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

【滅++】ニンブスクリアパーティ一覧

パーティ
キングエースナイン
デュースシンク
必殺技/アビリティ
【キング】
エンドレスワルツ、クイックドロウ/テンペストスナイプ、スパークオファ
【エース】
ファイガRF/ヴァリガルマンダ、連続サンダガ
【ナイン】
なし/ライトニングダイブ、サイクロンボルト
【デュース】
コンチェルト、白のセレナーデ/ケアルジャ
【シンク】
なし/いかり、たくす
レコマテ/レジェマテ
【キング】
エススト/雷纏、3ターン待機なし
【エース】
専念/なし
【ナイン】
ダメアップ/なし
【デュース】
開幕ゲージ/ステアップ継続長
【シンク】
戦士の成長/なし
立ち回り
ミッション攻略、フルダイブのキング頼みです
全員後列、フレンド神壁、魔石ヒュドラ

いかたくでキングにたくし、即発動の弱体必殺技クイックドロウと魔石ヒュドラで
弱体を維持しながら合間に超絶とテンペストで削ります
スパークオファは序盤に数回使っただけで弱体出来たらラッキー程度
エースは攻撃しつつバーストで分身付与、ナインは魔石発動役とひたすらアビ連打
デバフなしなので、分身、バーアビの即時回復、ケアルジャの自動回復を
うまく使い分けながら回復を行うのがポイントだった感じです
超絶も記入しましたがあれば安定するというものでバーストだけでもクリア出来ます

普段、耐性持ちに無理矢理弱体付与での攻略はしない方なので
こういったミッションによる強制メンバーでの弱体攻略というのも楽しいですね
パーティ
エースマキナキング
シンクデュース
必殺技/アビリティ
【エース】
オーバーフロのみ/メルトン連続ファイガ
【マキナ】
バースト/オメガドライブ灼焔
【キング】
なし/ハイパワハイアマ
【シンク】
なし/いかたく
【デュース】
バースト/ケアルジャアレグロ
レコマテ/レジェマテ
【エース】
魔力大/なし
【マキナ】
取り戻す真実/なし
【キング】
物補大/なし
【シンク】
エススト/なし
【デュース】
魔晄の力/回復小
立ち回り


纏いすらない名ばかりエース()にひたすらいかたくして倒す貧乏パーティです。フレンドは神壁。
魔石のマザーボムで弱体し、オーバーフローが大体35000ほど。これをひたすら繰り返すだけ。
マキナバーストのHP30%バリアをちょいちょい挟む事で多少耐える時間が増えます。
最後は2回目の神壁も切れてエースは倒れ、残り一回しかないキングのハイパワでトドメのギリギリ構成ですが、一応ミッション達成はできたので載せておきます。

    キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    関連記事

    FFRKFFRK攻略トップへ

    ©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
    ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
    ▶FFRK公式サイト

    FFRKの注目記事

    キャラ評価一覧
    キャラ評価一覧
    乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
    乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
    最強キャラクターランキング
    最強キャラクターランキング
    ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
    ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
    クライヴの評価とセット可能アビリティ
    クライヴの評価とセット可能アビリティ
    FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
    FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
    FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
    FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
    キャラ評価一覧
    キャラ評価一覧
    乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
    乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
    最強キャラクターランキング
    最強キャラクターランキング
    ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
    ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
    クライヴの評価とセット可能アビリティ
    クライヴの評価とセット可能アビリティ
    FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
    FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
    FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
    FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
    もっと見る

    この記事を書いた人

    記事を書いた人
    FFRK攻略班FFRK攻略班
    エンドコンテンツ 全制覇中
    攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

    【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

    魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
    【会いに行こう、あの時の思い出に】

    シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

    クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
    【美闘士の絶頂突破を体感】

    敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
    あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

    月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
    【異世界世直し系ファンタジー】

    人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

    ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
    【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

    人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

    はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

    モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

    まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
    G123公式サイトはこちら!

    書き込み

    最新を表示する
      攻略メニュー